スクワット関連ページ
(9/25/20)片脚スクワット - 体幹トレーニングで動的バランスを向上する方法を全面改訂
前ページでは静止状態での安定性について体幹トレーニングをやってみた。では動いている場面で体幹の安定性を維持できるか?!そいつを今からやってみよう。片脚スクワットで動的な体幹バランス=安定性をきたえる体幹トレーニングメニューをアニメイラストを使って解説・・・続きをよむ!(4/30/20)パートナー筋トレ - 器具を使わず負荷をかける方法・各種メニューをロードオブザ筋肉から移転し全面改訂
器具やマシンを使わずに高負荷筋トレの方法。腕立て伏せ、スクワット、デッドリフト、ベンチプレスでポイント、注意点などアニメとイラストで解説・・・続きをよむ!(3/22/19)自宅でできる!ダンベルトレーニング&サーキットエクササイズのアドレスを変更
「腕立て伏せでさえ3回しかできないのにダンベル筋トレなんかできるわけないじゃん!」と思っているあなた。逆です。ダンベルがあれば誰でも全身の筋肉を効果的に鍛えられる簡単自宅フィットネスにチャレンジ!!・・・続きをよむ!(4/30/19)休暇中のコンディショニングトレーニングのアドレスを変更
冬休みのように公共施設やスポーツクラブも閉まってしまってトレーニングできない、でもいまさら家で筋トレも・・・なんて言うような場合こそ簡単にできる「コンディショニング」をやってみよう!!・・・続きをよむ!(4/26/20)ケーブルマシン講座のページを更新
ケーブルクロスオーバー、モーションケーブル等各種名称・種類があるケーブルマシンの最もベーシックなタイプを使いこなす方法。チェストフライ、ベントロー他全身メニュー、体幹トレーニングなど解説・・・続きをよむ!(4/13/20)バーベルスクワットのページを更新
正しいやり方で行えば初心者でも決して怖くはないバーベルスクワット。多くの競技選手もとりいれているキングオブトレーニングに挑戦!!・・・続きをよむ!(4/12/20)スクワット実践講座を全面改訂
スクワット7つ効果と総合講座で正しいスクワット知ってしまったところでいよいよ実践チャレンジ!効果を最大限高める正確なスクワットをアニメとイラスト解説、目的別スクワットの種類とそれぞれの効果、回数・セット数まで網羅!!・・・続きをよむ!(4/10/20)スクワット総合講座を全面改訂
正しいスクワットの7つの効果とは?!下半身筋肉強化はもちろんダイエット・ヒップアップまでスクワットとはなんぞや?がわかる総合講座!・・・続きをよむ!(3/28/20)レッグプレスマシンを全面改訂
レッグプレスマシンは誰でも簡単に下半身のトレーニングに使える便利なマシンだが、使い方次第で様々な効果を得る方法があるのだ。ここでは股関節(おしり)、内転筋(内もも)、大腿(太もも)、下腿(ふくらはぎ)の4パターンにわけて解説しよう!・・・続きをよむ!(2/11/20)パワーラックやプレスベンチなど大型トレーニング器具を更新
耐荷重量とハーフラックの解説を追加・・・続きをよむ!(20/2/2)スクワット総合講座のページを更新
正しいスクワットは初心者でも筋肉強化はもちろん正しく行えばヒップアップにダイエット、体幹・お腹まで多くの効果がのぞめるのだ!そんなすごいスクワットの効果と基礎理論を学ぼう!・・・続きをよむ!(10/18/18)レッグプレスマシンを更新
膝の前後の動きについての解説を修正(12/25/19)力を伝える体幹 - ダイナミックコアスタビリティのページを更新
力を伝える体幹」とは?体幹が力を伝えるしくみ、動きの中でも崩れない体幹の安定感を高めるダイナミックコアスタビリティを強化する体幹トレーニングをアニメやイラスト解説!!・・・続きをよむ!(12/14/19)膝スクワット
スクワットの効果と基礎理論のページで「つま先を膝よりも前に出てもOKか否か」という話が出てきました。なので「絶対膝よりも前につま先が出ない」スクワットをやってみよう!・・・続きをよむ!(11/22/19)【本】コーチングクリニック2019年11月号
(11/4/19)【本】トレーニングジャーナル2019年11月号
(5/18/19)旧スクワットQ&A各ページをまとめて総合QAとして初公開
スクワットや下半身についての疑問質問にお答えします!・・・続きをよむ!(5/14/19)片手足上げダンベルベンチプレスを全面改訂
ダンベルを使ってさらに体幹を強化するトレーニング各種メニューをアニメとイラストで解説。サーキットトレーニングのメニューとしてとりいれてもよい。・・・続きをよむ!(19/4/25)スクワットとは - ダイエットから筋肉強化まで効果と基礎理論
正しいスクワットは初心者でも筋肉強化はもちろん正しく行えばダイエット、体幹・お腹まで多くの効果がのぞめるのだ!そんなすごいスクワットの効果と基礎理論を学ぼう!・・・続きをよむ!(4/10/19)スプリットジャンプ・シザーズジャンプ他高難易度プライオメトリクストレーニングメニュー
高強度のプライオメトリクストレーニングよりもさらに高難易度なメニューに挑戦だ!伸張反射だけでなく体幹や全身のコントロールをレベルアップしてみよう!!・・・続きをよむ!(3/22/19)自宅でできる!ダンベルトレーニング&サーキットエクササイズ
「腕立て伏せでさえ3回しかできないのにダンベル筋トレなんかできるわけないじゃん!」と思っているあなた。逆です。ダンベルがあれば誰でも全身の筋肉を効果的に鍛えられる簡単自宅フィットネスにチャレンジ!!・・・続きをよむ!(3/19/19)スクワット総合講座を更新
股関節の角度とダイエットについて加筆修正・・・続きをよむ!(2/17/19)ダンベルを使ったハイレベル体幹トレーニングメニュー
ダンベルを使ってさらに体幹を強化するトレーニングメニューをアニメとイラストで解説。片手ベンチプレス、片手片脚ベントオーバーロー、ダンベルランジウォーク・・・続きをよむ!(10/18/18)レッグプレスマシンに体幹と骨盤について追加加筆
レッグプレスマシンの使い方講座。大殿筋(大臀筋)やハムストリングス・大腿四頭筋・下腿三頭筋・内転筋それぞれ筋肉別・目的別に効果的に強化する方法、使い方をアニメイラストで解説・・・続きをよむ!(10/9/18)スクワット総合講座にフォーム作り簡便法を追加
スクワットの正しい実践方法を理論とアニメイラストで解説。おしりや脚への効かし方、膝とつま先、体幹・呼吸方法、ダイエット効果や効果的な負荷・回数、目的別スクワットの種類など・・・続きをよむ!(8/16/18)マイクロハードル・ミニハードルを使ったトレーニング体幹・スピード編
マイクロハードル・ミニハードルを使った体幹・スピードトレーニングメニューをアニメ解説。ぶない体幹、スピードを強化するためのミニハードルでさらに強度アップトレーニング方法・・・続きをよむ!(8/5/18)ハムストリングス上級編に膝関節の回旋について追加加筆
ハムストリングス上級編講座。たんに膝を曲げるだけではないハムストリングスの重要な働きをブルガリアンスクワット、片脚スクワット、回旋スクワットなどで効果的に引き出すスクワットメニューの実践方法をアニメとイラストで解説・・・続きをよむ!(7/14/18)ヒップアップエクササイズにマシントレーニングを追加
おしりともも裏を鍛えてヒップアップするためのエクササイズメニュー。おしりと股関節の筋肉のしくみと働き解説、おしりの殿筋群や太もも裏のハムストリングスを鍛える筋トレメニューをアニメイラストで解説・・・続きをよむ!(6/25/18)ケーブルマシン講座 - チェストフライ・カール他全身を鍛える使い方
ケーブルクロスオーバー、モーションケーブル等各種名称・種類があるケーブルマシンの最もベーシックなタイプを使いこなす方法。チェストフライ、ベントロー他全身メニュー、体幹トレーニングなど解説・・・続きをよむ!(6/3/18)脚がヤワなポッチャリアラフォーおじさんの下半身をガチムチにする筋トレ
体重が重くてスクワットが上手くできない場合の下半身の鍛え方、下半身強化のベースとなる体幹と腹筋の鍛え方などをアニメやイラストで解説。体形別実践方法など・・・続きをよむ!(5/2/18)ハムストリングス上級編・ブルガリアンスクワット他レベルアップメニュー
ハムストリングス上級編講座。たんに膝を曲げるだけではないハムストリングスの重要な働きをブルガリアンスクワット、片脚スクワット、回旋スクワットなどで効果的に引き出すスクワットメニューの実践方法をアニメとイラストで解説・・・続きをよむ!