ベンチプレス関連ページ
(6/12/23)体幹トレーニングとベンチプレス - 上半身と体幹の安定性向上方法を全面改訂
ベンチプレスを体幹トレーニングとして行う目的は、もちろん四肢のうちの二本の腕のコントロールの向上にあります。レベルアップベンチプレスのぺージで紹介した足のせベンチプレスよりもさらに体幹ら負荷のかかる"スペシャル体幹ベンチプレス"をやってみよう!・・・続きをよむ!(6/8/22)体幹筋を鍛える筋トレ・ウエイトトレーニングを全面改訂
体幹トレーニングの基本ページでも解説しましたが、筋力強化と言えばやはり筋トレ、ウエイトトレーニングです。そしてウエイトトレーニングそのものが体幹トレーニングにもなるのだ! なのでやらない手はない!!ということで、体幹筋をきたえる代表的なウエイトトレーニングメニューを紹介しよう!!・・・続きをよむ!(5/23/22)ダンベルを使ったハイレベル体幹トレーニングメニューを全面改訂
「体幹筋を鍛える筋トレ・ウエイトトレーニング」のページでウエイトトレーニングの体幹効果について解説しましたが、どちらかというと「体幹筋を強化しつつ体幹トレーニングの効果もねらう」トレーニングです。では逆に「ウエイトを使って体幹トレーニングをメイン」な体幹トレーニングもやってみよう。それがダンベルを使った体幹トレーニングだ・・・続きをよむ!(12/6/21)スミスマシンの使い方 - ベンチプレス・スクワット・デッドリフト他(下半身・上半身)を全面改訂
バーベルベンチプレスやバーベルスクワットなどのフリーウエイトトレーニングの代用としてジムやクラブで重宝されるのがスミスマシン。だが使い方次第で効果も大きく変わってくるマシンでもあるこのスミスマシンならではの特徴と使い方、注意点を学ぼう!(4/30/20)パートナー筋トレ - 器具を使わず負荷をかける方法・各種メニューをロードオブザ筋肉から移転し全面改訂
器具やマシンを使わずに高負荷筋トレの方法。腕立て伏せ、スクワット、デッドリフト、ベンチプレスでポイント、注意点などアニメとイラストで解説・・・続きをよむ!(3/22/19)自宅でできる!ダンベルトレーニング&サーキットエクササイズのアドレスを変更
「腕立て伏せでさえ3回しかできないのにダンベル筋トレなんかできるわけないじゃん!」と思っているあなた。逆です。ダンベルがあれば誰でも全身の筋肉を効果的に鍛えられる簡単自宅フィットネスにチャレンジ!!・・・続きをよむ!(4/30/19)休暇中のコンディショニングトレーニングのアドレスを変更
冬休みのように公共施設やスポーツクラブも閉まってしまってトレーニングできない、でもいまさら家で筋トレも・・・なんて言うような場合こそ簡単にできる「コンディショニング」をやってみよう!!・・・続きをよむ!(4/26/20)ケーブルマシン講座のページを更新
ケーブルクロスオーバー、モーションケーブル等各種名称・種類があるケーブルマシンの最もベーシックなタイプを使いこなす方法。チェストフライ、ベントロー他全身メニュー、体幹トレーニングなど解説・・・続きをよむ!(4/16/20)ベンチプレスのページを更新
ウエイトトレーニングの代名詞ベンチプレス!! 無理?いやいや正確なフォームとコツさえ身につければ誰でも確実にデカイ胸板への近道だ!!大胸筋・上半身最強筋トレ、ベンチプレスに挑戦しよう!!!・・・続きをよむ!(2/11/20)パワーラックやプレスベンチなど大型トレーニング器具を更新
耐荷重量とハーフラックの解説を追加・・・続きをよむ!(1/8/20)腕立て伏せをベンチプレスに変える方法?!を更新
ベンチプレスやりたいけど自宅じゃ無理だしジムとか行くのもなんだし、でもなんとかしたい!じゃあ、腕立て伏せをベンチプレスに近づける方法はないか?!ということでこんな方法でやってみました!!・・・続きをよむ!(1/1/19)休暇中のコンディショニングトレーニング
冬休みのように公共施設やスポーツクラブも閉まってしまってトレーニングできない、でもいまさら家で筋トレも・・・なんて言うような場合こそ簡単にできる「コンディショニング」をやってみよう!!・・・続きをよむ!(12/29/19)ベンチプレスのページを更新
筋トレ、ウエイトトレーニング、マッチョ・・・などなどそれらすべての代名詞として通用するのがベンチプレスだ!! 正確なフォームの作り方、バーベルやダンベルの使い方、各種バリエーションなどベンチプレスのすべてがわかる!!・・・続きをよむ!(3/22/19)自宅でできる!ダンベルトレーニング&サーキットエクササイズ
「腕立て伏せでさえ3回しかできないのにダンベル筋トレなんかできるわけないじゃん!」と思っているあなた。逆です。ダンベルがあれば誰でも全身の筋肉を効果的に鍛えられる簡単自宅フィットネスにチャレンジ!!・・・続きをよむ!(11/27/18)クローズグリップ・ベンチプレス
ナロープッシュアップ(ダイヤモンドプッシュアップ)&クローズグリップ・ベンチプレス講座。二の腕の後ろ側の筋肉上腕三頭筋を腕立て伏せで鍛える筋トレ方法、バーベルを使った方法をアニメとイラストで解説・・・続きをよむ!(6/25/18)ケーブルマシン講座 - チェストフライ・カール他全身を鍛える使い方
ケーブルクロスオーバー、モーションケーブル等各種名称・種類があるケーブルマシンの最もベーシックなタイプを使いこなす方法。チェストフライ、ベントロー他全身メニュー、体幹トレーニングなど解説・・・続きをよむ!- ベンチプレス総合講座
- インクライン・デクラインベンチプレス
- ベンチプレスバリエーション
- 腕立て伏せをベンチプレスに
- Q:腕立て伏せやベンチプレスで大胸筋への負荷が利き腕側に偏ってしまいます
- パワーラックやプレスベンチなど大型トレーニング器具を買う時の注意点
- 体幹=コアを作るウエイトトレーニング!